お知らせ
令和4年12月07日
令和5年 卯年の大絵馬へ
11月30日(水)、外拝殿の大絵馬が来年の干支である「卯」へと変わりました。高さ4.5メートル、幅5.4メートルの大絵馬は、天皇陛下のご生誕を奉祝して制作されて以来、64回目となります。
平成24年(2012)より原画を手がけておられる橿原市在住の日本画家 藤本静宏(ふじもと しずひろ)氏は、「太陽を背に野うさぎが前を向いて走り出す姿には、3年続くコロナ禍が早く終わり、新たな良い年が早くやってくるようにという気持ちを込めました。野うさぎの力強い眼差しにも、自然とそのような気持ちが表れたのだと思います。」と作画に込めたお気持ちを語られました。 ご参拝の皆様には、力強い「卯」を間近でご覧いただき、一足早く新たな年の訪れを感じていただければ幸いでございます。
令和4年11月30日
【令和5年 卯年縁起物】授与開始のお知らせ
皆様にお参りいただく外拝殿の大絵馬も新しい年の絵柄がお披露目され、早くも新年の足音が聞こえる季節がやって参りました。
橿原神宮では、12月1日(木)より卯年縁起物の一部授与を開始いたします。
※早期授与数には限りがございますので、あらかじめご了承ください。
>>詳しくはこちら
令和4年11月28日
【12/5(月)より】展示替えに伴う臨時休館のお知らせ
宝物館の展示替えに伴い、12月5日(月)~31日(土)の間、臨時休館とさせていただきます。皆様にはご迷惑おかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
令和4年11月25日
「新嘗祭」斎行のご報告
11月23日(祝・水)11時より「新嘗祭(にいなめさい)」を斎行いたしました。
「新嘗祭」は、新穀を神様にお供えしてその年の豊穣への感謝と国民の安寧を祈願し、2月の「祈年祭(きねんさい)」と共に、古来より我が国の稲作文化において大切な祭典として、宮中をはじめ全国の神社で斎行されます。
橿原神宮では、境内の神饌田にて収穫された新穀を懸税(かけちから:稲の初穂を青竹にかけたもの)として御神前にお供えし、神武天皇ゆかりの舞である「久米舞」を内拝殿にて奉奏いたしました。
また、境内では3年ぶりに「橿原市農業祭」が開催され、丹精込めて育てられた農作物の数々が御神前へお供えされました。
令和4年11月23日
新たな年へ向け、新しい大絵馬へ
外拝殿の大絵馬が新たな干支へ変わることに伴い、11月30日(水)15時より「大絵馬奉納奉告清祓」を執り行います。
大絵馬は、昭和35年(1960)に天皇陛下の御生誕を祝って制作されて以来、今回で64回目を迎えます。原画は平成24年(2012)から日本画家の藤本静宏氏が手掛けており、来年の卯年で12作目となります。