お知らせ

令和7年09月01日

講演会「ようこそ日本のはじまりへ 橿原神宮」の御案内

10月17日(金)・18日(土)、奈良の魅力を発信する拠点である「奈良まほろば館(東京都港区新橋)」にて出張講演会を開催致します。

講演会では、第一代天皇 神武天皇が即位した奈良・橿原の地で明治時代に創建された「橿原神宮」を通じて日本の近現代史を深掘りするとともに、意外と知らない日本固有の「神道(神社)」について解説いたします。

ぜひこの機会に御聴講下さい。

※複数人でご参加の場合は、お一人様ずつお申し込み下さい。
※両日ご参加希望の方は、各日お申し込み下さい。

※空席がある場合、当日のお申し込みも可能です


〈ようこそ日本のはじまりへ 橿原神宮〉
 【日時・内容】
令和7年10月17日(金)
  第1部 13:00~14:00(髙鉾権禰宜)
      「橿原神宮創建の歴史と紀元祭」 
  第2部 14:301530(長谷川准教授)
      「紀元二千六百年と橿原神宮」
  第3部 16:301730(髙鉾権禰宜)
      「神武天皇と橿原神宮の杜」
  第4部 18:00~19:00(長谷川准教授)
      「橿原神宮の歴史と宝物館所蔵品」

 令和7年10月18日(土)
  第1部 12:30~13:30(髙鉾権禰宜)
      「御祭神 神武天皇と平和への願い」 
  第2部 14:0015:00(長谷川准教授)
      「戦時下の橿原神宮」
  第3部 16:0017:00(髙鉾権禰宜)
      「橿原神宮の年間祭典と参拝作法」
  第4部 17:30~18:30(長谷川准教授)
      「近現代の橿原神宮」

会 場】奈良まほろば館(東京都港区新橋1-8-4 SMBC新橋ビル2F) 
【出 演】皇學館大学 文学部国史学科 准教授 長谷川 怜
               橿原神宮 権禰宜 髙鉾 義嗣
【参加費】無料
【お問い合わせ】
橿原神宮 教化渉外きょうかしょうがい
電話:0744-22-3271(受付時間:午前9時~午後4時30分)


令和7年08月24日

【8/25(月)より】宝物館休館のお知らせ

展示替えの為8月25日(月)~9月5日(金)の間、宝物館を休館致します。
皆様には御迷惑おかけいたしますが、何卒御理解賜りますようお願い申し上げます。

 

令和7年08月16日

保護中: 第74回 橿原神宮林間学園 各教室記録写真について

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

令和7年08月01日

令和8年 正月助勤巫女募集

募集要項

【勤務内容】

令和8年正月期間臨時巫女として、お札やお守り、おみくじ等を参拝者に授与
・その他、古いお札やお守りの仕分けなどは、男性も可

【奉仕日程】

①大晦日
 午後11時~翌朝8時(9時間)

②11(木)13(土)
 午前8時~午後7時(11時間)

1月4日(日)・5日(月)
 午前8時半~午後5時(8.5時間)

1月6日(火)・7日(水)
 午前9時~午後4時半(7.5時間)

※①と②は連続で奉仕できませんのでご注意ください。

【募集対象】

高校生以上(男性も若干名募集しています)
但し、①大晦日午後11時~翌朝8時奉仕の場合、
18歳未満は不可(18歳以上の高校生は学校の許可があれば可)
【待遇】 白衣・袴は貸与、足袋1足支給、
食事支給、交通費は奉仕料に含まれます
【禁止事項】 ネイル、ピアスアクセサリー類の着用、携帯電話使用、飲酒喫煙、茶髪脱色等は奉仕中禁止とします。
【応募方法】
授与所にて申込用紙をお受取りいただくか、橿原神宮WEBサイトより申込用紙を印刷していただき、必要事項を記入・捺印の上、直接授与所に御提出下さい。※18歳以下の方は、保護者の署名・捺印が必要です。
【募集期間】

令和7年8月1日(金)~  令和7年10月31日(金)
<受付時間>
午前9時~午後4時
※定員に達し次第終了

【事前説明会】

下記の日程で事前説明会を行いますので、いずれかに必ず本人が出席して下さい。

●12月20日(土)
 午後1時~午後3時(予定)

●12月24日(水)
 午後1時~午後3時(予定)


場所:橿原神宮会館

【お問い合わせ先】
橿原神宮 祭儀部 正月助勤巫女係
電話:0744-22-3271(受付時間:午前9時~午後4時30分)

令和7年07月28日

境内各所 お手洗い内部整備工事のお知らせ

橿原神宮では、御祭神 神武天皇が即位されてより2700年にあたる令和22年に向けて、境内特別整備事業として様々な事業を執り行っております。

境内特別整備事業の一環として、御参拝の皆様が明るく清潔で綺麗なお手洗いを御利用いただけるよう、境内4カ所のお手洗いの内装工事を実施しております。

工事期間中は利用可能なお手洗いを利用ください。
御参拝の皆様には、御理解賜りますようお願い致します。 


境内特別整備事業 「境内各所 お手洗い内部整備」

【北神門トイレ】令和781日午前まで閉鎖
【森林遊苑トイレ】令和7729日から閉鎖
【神門内トイレ】令和781日から閉鎖
【深田池畔トイレ】日程調整中


 

LINEで送る