お知らせ

令和7年01月01日

「歳旦祭並延寿祭」斎行の御報告

11日(水・祝)6時より、「歳旦祭並延寿祭」が斎行されました。

「歳旦祭」は、年が明けての最初の祭典です。
祭典では、年頭にあたり皇室の弥栄と国の隆昌、世界平和を祈念致しました。

併せて、御祭神の御神徳である開運招福・健康延寿を戴き、一年の無病息災を祈願する「延寿祭」を斎行し、祭典終了後に紀元に因み2,685膳の「延寿箸」を御参拝の皆様にお頒ち致しました。

令和7年01月01日

新年の幕開け「初太鼓」

 

令和711日(水・祝)0時とともに、宮司以下神職等が打ち鳴らす初太鼓の響きが、新年の訪れを告げました。

初太鼓は神武天皇が即位された年を元年とする「紀元」に因み、令和7年は紀元2685年にあたることから2685回太鼓を打ち鳴らしました。

令和6年12月31日

「除夜祭」斎行の御報告と「歳旦祭並延寿祭」斎行の御案内

12月31日(火)午後5時より、令和6年を締めくくる祭典「除夜祭じょやさいが執り行われました。
祭典では、大晦日にあたり一年間の神恩に感謝を申し上げると共に、新しい年を迎えるにあたっての御加護を祈念致しました。

明くる令和7年最初の祭典は、11日(水・祝)午前6時より「歳旦祭並延寿祭さいたんさいならびにえんじゅさい」を執り行います。
歳旦祭並延寿祭はどなたでも御参列いただけます。
また祭典後には、紀元2685年に因み、延寿箸2685膳をお頒ち致します。

歳旦祭並延寿祭さいたんさいならびにえんじゅさい
【日時】令和711日(水・祝)午前6時より
【参列】どなたでも御参列いただけます。
    御希望の方は、内拝殿特別参拝受付所にてお申し出下さい。

令和6年12月31日

「歳末大祓」斎行の御報告

 

12月31日(火)15時より、約380名の御参列をいただき歳末大祓さいまつおおはらえが執り行われました。

神事では、神職らが御参列の皆様と共に大祓詞を奏上し、罪けがれを移した形代を祓い清め、新年の健康で平穏な生活を祈念致しました。

比較的穏やかな気候に恵まれましたが、この時期らしい寒さの中での御参列、誠にありがとうございました。

大祓

6月と12月に行われる神事で、日々の生活で知らず知らずに犯してしまった罪けがれを形代に移して身体を祓い清めることで、清浄な本来の姿に立ち返り次の半年間の健康と平穏無事を願う神事です。

令和6年12月28日

「煤払神事」斎行の御報告

1228日(土)10時より、「煤払神事すすはらいしんじが執り行われました。
煤払神事は、御本殿以下諸社殿の煤や埃を取り払い、新しい年を清々しく迎える為の神事です。

この日は、宮司以下職員が清掃に従事し新年を迎える準備を整えました。煤払のことを、正月迎え、ことはじめ等と呼ぶ地域もあり、煤払とともにお正月に年神さまをお迎えする準備とも言われております。

御家庭の神棚も煤払いをしてはいかがでしょうか。
お正月を迎える気持ちが一段と高まり、清々しい新年を迎えることが出来るかと存じます。

年神としがみ

正月に訪れて新しい年をもたらす神様で、正月様とも呼ばれる。
新しい年に豊かな実りをもらたす神様として、古くからの信仰されている。

LINEで送る