お知らせ

平成27年12月23日

天長祭

本日は、今上天皇の御誕生日にあたり、聖寿の万歳と大御代の長久を祈るお祭りである天長祭が執り行われました。

天長祭

扇舞

平成27年12月22日

第57回大阪地区 橿原神宮書きぞめ大会 【大阪地区大会】

明年 平成28年1月6日(水曜日)、大阪地区を対象とした第57回 大阪地区 橿原神宮書きぞめ大会を開催いたします。

大会の要項につきましては下記を御覧ください。

1.期日:平成28年1月6日(水曜日)
2.受付:橿原神宮 南北神門内 外拝殿前
     (こちらで作品整理票を受取り必要事項を記入してください)
     午前の部 参加者 受付 10時から10時30分まで 揮毫終了12時
     午後の部 参加者 受付 12時30分から13時まで 揮毫終了14時30分
3.会場:奈良県橿原体育館(会場へは受付後、案内いたします)
4.参加資格:幼児、小学校児童、中学校生徒、 高等学校生徒、大学生および一般。
5.参加日:幼・小・中学 400円
     高校・大学・一般 600円(用紙代を含む)
     当日受付で納入してください。
     ※「親子で書こうコーナー」参加費は別途必要です。(親子で600円)
他詳細につきましては、下記を御覧ください。

※大阪府以外の地区の方も参加できますが、奈良県の方は原則として1月5日(火)の奈良地区大会に参加してください。

【お問い合わせ】
近畿日本鉄道株式会社
鉄道本部 大阪統括部 運輸部 事業課
橿原神宮 書きぞめ大会係
TEL.06-6775-3566
大阪市天王寺区上本町6丁目1番55号

平成27年12月22日

第65回橿原神宮席上揮毫書き初め大会 【奈良地区大会】

明年 平成28年1月5日(火曜日)に橿原神宮恒例行事となっております 「第65回橿原神宮席上揮毫書き初め大会」を開催いたします。

大会要項については、下記をご覧ください。

1.期日:平成28年1月5日(火曜日)
2.受付:橿原神宮 神門内 外拝殿前
小・中学生は午前8時30分より11時までに受付を済ませてください。
高校・大学生及び一般の方は午前10時30分より11時までに受付を済ませてください。
3.会場:奈良県立橿原体育館(受付後、会場に誘導いたします)
4.参加費:小・中学生は一人300円
      高校・大学生及び一般の方は一人400円
      (用紙代100円を含みます。)
      当日受付で納入してください。
課題など詳細につきましては、下記をご確認ください。

お問い合わせ
橿原神宮 書き初め係
奈良県橿原市久米町934
TEL.0744-22-3271
FAX.0744-24-7720

平成27年12月22日

橿原神宮 正月交通規制について

橿原神宮周辺では、大晦日12月31日午後10時から正月3日午後5時まで 下記交通規制が実施されます。 御来宮の際は、ご確認の上、お越しくださいますよう何卒よろしくお願いいたします。

◇車両通行禁止(近鉄 橿原神宮前駅-橿原神宮間)
・平成27年12月31日午後10時から平成28年1月1日午後5時まで。
・平成28年1月2日から3日、午前8時から午後5時まで。
駐車場が満車になった場合及び道路が著しく混在した場合は 当区間が随時車両通行禁止となります。

◇駐車禁止区間(県道橿原神宮公苑線の一部)
・平成27年12月31日から平成28年1月3日 終日
県道橿原神宮公苑線の一部が駐車禁止区間となります。

マイカー利用を避けて、公共交通機関を利用して 頂きますよう、ご協力お願いいたします。

交通規制についてのお問合せ
橿原神宮  0744-22-3271
橿原警察署 0744-23-0110
橿原市役所 0744-22-4001

平成27年12月22日

お正月の授与品のお知らせ

橿原神宮では、新年の準備が着々と進んでおります。

来年元旦から授与所に並ぶ申年の授与品が出来上がってまいりましたので 一足早く、ご紹介いたします。

絵馬付守護矢(大) 3,000円

絵馬守護矢(小) 2,000円

開運 幸せの矢 2,000円

開運 干支厚絵馬 1,200円

開運干支神鈴 1,500円

招福干支神鈴 1,000円

開運干支御神酒 1,000円

干支盃 300円

干支 一刀彫(大) 3,500円

干支 一刀彫(小) 2,000円

干支木目彫(大) 10,000円

干支木目彫(小) 2,000円

開運クリスタル守 3,000円

LINEで送る