お知らせ
令和3年04月26日
4月29日(祝・木)~5月5日(祝・水) 各祭典について
橿原神宮にて4月末から5月初旬に執り行う各祭典内容についてお知らせ致します。
■ 4月29日(祝・木) 11時 昭和祭
〇参列者無しにて斎行いたします。
〇例年奉奏する「久米舞」は「扇舞」に変更いたします。
【昭和祭】
昭和天皇(御在位1926年~1989年)が御生誕遊ばされた日である4月29日に昭和祭を斎行致します。昭和祭は、大戦を経て激動の時代を復興・発展へと導かれた昭和天皇の大業を讃える祭典です。祭典では、皇室の弥栄と国の益々の発展、そして文化の振興と産業の増進、永遠の平和を祈ります。
■ 5月2日(日) 11時 長山稲荷社 例祭
〇関係者のみの参列にて斎行いたします。
〇祭典斎行に際し、11時~11時30分の間、長山稲荷社へ御参拝いただくことが出来ません。皆様には御不便をおかけいたしますが、何卒御理解の程お願い申し上げます。
■ 5月3日(祝・月) 10時 春季献華祭
〇関係者のみの参列にて斎行いたします。
※状況によって変更となる場合があります。
【春季献華祭】
「花」を共通言語に世界各国でパフォーマンスや企画プロデュース等を行うフラワーアーティスト村松 文彦(むらまつ ふみひこ)氏奉仕による献華祭が内拝殿にて執り行われます。
当日内拝殿での献華後、場所を外院斎庭(げいんのゆにわ)へ移して別の献華を行います。
■ 5月5日(祝・水) 有楽流(うらくりゅう)献茶祭
〇祭典は不斎行と致します。
令和3年04月14日
4/29(祝・木)昭和祭 参列中止のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の再拡大を受け、4月29日(祝・木)斎行の昭和祭への御参列を取り止めとさせていただきます。祭典は、宮司以下奉仕員のみにて斎行いたします。御参列回答を頂いておりました皆様には、御理解賜わりますよう何卒お願い申し上げます。
令和3年03月31日
4月3日(土)神武天皇祭は予定通り斎行いたします。
4月3日(土)の神武天皇祭は、予定通り午前10時より参列者の皆様をお招きして斎行いたします。当日御参列の皆様におかれましては、どうぞお気をつけてお越しください。
令和3年03月27日
4月1日(木)からの開閉門時間について
4月1日(木)からの開閉門時間をお知らせ致します。
開門:午前6時 / 閉門:午後6時
※3月31日(水)までは以下の通り
開門:午前6時30分 / 閉門:午後5時30分
令和3年03月12日
橿原神宮公式SNS 開設のお知らせ
橿原神宮の日々の風景や季節の情報をお伝えする為、各種SNSを開設しております。〈公式Instagram〉
https://www.instagram.com/kashihara_jingu/
〈公式Twitter〉
https://twitter.com/kashihara_jingu
橿原神宮を身近に感じて頂けるよう情報発信を行ってまいりますので、ご覧いただけますと幸いでございます。