お知らせ

令和3年04月14日

4/29(祝・木)昭和祭 参列中止のお知らせ

 新型コロナウイルス感染症の再拡大を受け、4月29日(祝・木)斎行の昭和祭への御参列を取り止めとさせていただきます。祭典は、宮司以下奉仕員のみにて斎行いたします。御参列回答を頂いておりました皆様には、御理解賜わりますよう何卒お願い申し上げます。

令和3年03月31日

4月3日(土)神武天皇祭は予定通り斎行いたします。

 4月3日(土)の神武天皇祭は、予定通り午前10時より参列者の皆様をお招きして斎行いたします。当日御参列の皆様におかれましては、どうぞお気をつけてお越しください。

令和3年03月27日

4月1日(木)からの開閉門時間について

4月1日(木)からの開閉門時間をお知らせ致します。
開門:午前6時 / 閉門:午後6時

※3月31日(水)までは以下の通り
開門:午前6時30分 / 閉門:午後5時30分

令和3年03月12日

橿原神宮公式SNS 開設のお知らせ

橿原神宮の日々の風景や季節の情報をお伝えする為、各種SNSを開設しております。
〈公式Instagram〉 
https://www.instagram.com/kashihara_jingu/
〈公式Twitter〉 
https://twitter.com/kashihara_jingu

橿原神宮を身近に感じて頂けるよう情報発信を行ってまいりますので、ご覧いただけますと幸いでございます。

令和3年02月16日

2月11日 建国記念の日 紀元祭 斎了の御報告

 紀元2681年を迎えた令和3年2月11日は好天に恵まれ、例祭 紀元祭をつつがなく斎了致しました。本年は新型コロナウイルス感染症拡大防止により、宮司以下奉仕員・責任役員・総代及び各代表のみにて斎行致しました。御崇敬の皆様には当日の参列だけでなく、参拝までも御遠慮いただくお願いに対し、ひとかたならぬ御理解と御協力を賜りました事、深く感謝申し上げます。

 祭典では、宮司が祝詞を奏上し、神武天皇が建国されたこの日本国の繁栄と御皇室の弥栄、国民の安寧と健康長寿を祈念すると共に新型コロナウイルスの一刻も早い終息をお祈り申し上げました。続いて天皇陛下の御名代である勅使の参向を賜り、御神前に神武天皇と皇后二座分の御幣物が供えられた後、勅使が御祭文を奏上、玉串を御神前に捧げられました。
 また、公益財団法人都山流尺八楽会の皆様による尺八の演奏で「君が代」、次いで「紀元奉頌の歌」を例年通り奉唱致しました。

 本年の紀元祭はコロナ禍の困難な状況ではございましたが、勅使参向のもと厳粛裡に斎了出来得ましたこと、また祭典に際して、お住い等より遥拝をいただきました御崇敬の皆様には改めて御礼申し上げます。

 現在、新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が10都府県で延長される一方で、終息に向けての明るい兆しも見えて参りました。当神宮におきましても1日も早く平穏な日常を取り戻し、来たる明年の紀元祭には御崇敬の皆様を必ずやお迎え出来る事を願い、日々奉仕していく所存でございます。

LINEで送る