お知らせ

令和4年02月18日

「祈年祭」 斎了の御報告

217日(木)午前10時より、「祈年祭」を執り行いました。

「祈年祭」は一年の五穀豊穣を祈る祭典であり、豊作を祈ることを「としごい」と称することから「としごいのまつり」とも呼ばれています。

祭典では一年の五穀豊穣を祈願するとともに、皇室の弥栄と国家、国民の安寧をお祈り申し上げました。

令和4年02月14日

2月11日(祝・金)例祭「紀元祭」斎了の御報告

 令和4年、紀元2682年の「紀元祭」が勅使参向のもと厳粛裡に斎了いたしましたことを御報告申し上げます。本年は年明けからのオミクロン株感染急拡大を受け、一般の皆様の祭典への御参列を御遠慮いただき、責任役員・総代及び各代表のみの参列のもと、宮司以下奉仕員のみにて斎行致しました。

 御崇敬の皆様には、当日の参列だけでなく、参拝までも御遠慮いただくお願いに対し、ひとかたならぬ御理解と御協力を賜りました事、深く感謝申し上げます。

 祭典では、宮司が祝詞を奏上し、神武天皇が建国されたこの日本国の繁栄と皇室の弥栄、国民の安寧を祈念申し上げました。続いて天皇陛下の御名代である勅使の参向を賜り、御神前に神武天皇と皇后二座分の御幣物が供えられた後、勅使が御祭文を奏上、玉串を御神前に捧げられました。

 また、本年は国歌『君が代』をソプラノ歌手の鶫 真衣(つぐみ まい)氏の独唱、次いで紀元奉頌の歌である『紀元節』をシンガーソングライター山口 采希(やまぐち あやき)氏のCD音源にて奉奏いたしました。

 本年の「紀元祭」も昨年に続きコロナ禍での斎行となり、お住い等より遙拝をいただきました御崇敬の皆様には改めて御礼申し上げます。

 関係各所の御尽力をはじめ、ひとりひとりの感染防止対策により一刻も早い終息を願い、来る令和5年の「紀元祭」には、御崇敬の皆様をお迎え出来るよう、日々奉仕していく所存でございます。

令和4年02月09日

2月11日(祝・金)「紀元祭」についてのお願い

 御祭神 神武天皇は九州宮崎日向国より様々な艱難辛苦を乗り越え橿原宮にて第一代天皇として即位されました。この日を紀元元年とし、令和4年は紀元2682年を迎えます。

 本年の紀元祭(211日)は、新型コロナウイルス感染症急拡大防止対策により、参列人数を制限させていただき、宮司以下祭員、役員、総代及び各代表にて斎行申し上げます。

御崇敬各位には、紀元祭への御参列を御遠慮頂きます段、誠に申し訳なく存じ上げます。

 例年、橿原神宮の例祭である「紀元祭」当日は、全国津々浦々から多くの御参拝の方がお見えになりますが、オミクロン株の急拡大などの事情に鑑み、当日の御参拝は御遠慮いただき、お住い等より心静かに建国の古に思いを馳せ、遙拝(ようはい)いただければ幸いでございます。

何卒、御理解と御了承を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

なお、本年の「紀元祭」の模様は後日WEBサイトにて御報告申し上げます。

令和4年01月20日

【1/21(金)より】開閉門時間変更のお知らせ

新型コロナウイルス感染症急拡大を受け、121日(金)から当面の間、開閉門時間を以下の通りといたします。

皆様には御不便をおかけいたしますが、何卒御理解頂きますようお願い申し上げます。

開門:午前630
閉門:午後5

※季節により開閉門時間が異なります。

令和4年01月18日

「紀元祭」参列御遠慮のお願い

本年の紀元祭(211日)は新型コロナウイルス感染症急拡大防止対策により、参列人数を制限させて頂き、宮司以下奉仕員、役員、総代及び各代表にて斎行申し上げます。

御崇敬各位には、紀元祭への御参列を御遠慮頂きます段、誠に申し訳なく存じ上げます。

何卒、御事情御賢察のうえ、御理解と御諒承を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

LINEで送る