お知らせ
令和4年10月21日
「第38回 橿原菊花展」開催のお知らせ
本年も橿原菊花愛好会会員をはじめ、ご関係の皆様ご尽力のもと境内にて「橿原菊花展」が開催されています。会員の皆様が丹精込めて育てられた美しい菊の花が、境内に彩りを添えます。ご参拝の際はぜひご覧ください。(11月初旬が見頃)
【期間】
令和4年10月20日(木)~11月23日(水・祝)
【場所】
外拝殿前
【主催】
橿原菊花愛好会
【後援】
奈良県・橿原市・橿原神宮・一般財団法人奈良県ビジターズビューロー・毎日新聞奈良支局
令和4年10月21日
「抜穂祭」斎了のご報告
10月20日(木)午前10時より、神饌田にて「抜穂祭(ぬきほさい)」を斎行いたしました。
「抜穂祭」は、6月に御田植えし実りを迎えた稲穂を刈入れ、本年の収穫への感謝を申し上げる祭典です。
刈入れられた稲穂は「新嘗祭(にいなめさい)」で御神前に懸税(かけちから:稲の初穂を青竹にかけたもの)としてお供えされます。
また、当神宮の祭典でお供えされる御神酒「かむやまと」を醸造するためにも使用されます。
令和4年10月17日
「神嘗奉祝祭並神嘗祭遙拝」斎行のご報告
10月17日(月)午前10時より「神嘗奉祝祭並神嘗祭遙拝」を斎行いたしました。
「神嘗奉祝祭〈かんなめほうしゅくさい〉」は、天照大神に新穀を奉る伊勢の神宮の「神嘗祭〈かんなめさい〉」を奉祝する祭典で、当神宮をはじめ全国の神社で斎行されます。
祭典に先立ち、祓所にて伊勢の神宮を遙拝した後、引き続き内拝殿にて「神嘗奉祝祭」を斎行いたしました。
令和4年10月15日
「裏千家献茶祭」斎行のご報告
10月12日(水)午前10時より、茶道裏千家16代家元・千 宗室氏奉仕による「裏千家献茶祭」を斎行いたしました。
裏千家家元奉仕による献茶祭は、平成2年(1990)4月4日の御鎮座百年奉祝祭以来、32年ぶりの斎行となります。
当日は約100名の方にご参列をいただき、斎主の祝詞奏上後、裏千家家元が点じられた濃茶・薄茶を、御祭神 神武天皇と皇后へお供えいたしました。
橿原神宮では今後、3年ごとに裏千家奉仕による献茶祭の斎行を予定しております。
令和4年10月07日
【10/8(土)・9(日)】「第14回 大和路花と緑のフェスティバル」開催のお知らせ
令和4年10月8日(土)・9日(日)に橿原神宮会館にて「第14回 大和路花と緑のフェスティバル」が開催されます。
【日時】
10月8日(土) 9時30分~16時30分
9日(日) 9時~16時
【場所】
橿原神宮会館
【主催】
大和路花と緑のフェスティバル実行委員会
(橿原神宮、奈良県フラワー装飾技能士会、奈良県花き植木農業協同組合)
【後援】
奈良県、橿原市、毎日新聞奈良支局
【協賛】
花キューピット67奈良支部、ジャパンフラワーネットワーク㈱、奈良県フラワー装飾技能士会検定協議会、公益財団法人奈良県緑化推進協会
詳しくは、公式WEBサイトをご覧ください。
奈良県花き植木農業協同組合