お知らせ

令和5年07月15日

【宝物館企画展】神武天皇陵と天誅組 -幕末・明治の橿原-

橿原神宮宝物館では、715日(土)より829日(火)まで企画展「神武天皇陵と天誅組」を開催しております。

 

今から160年前の文久3年(1863)、現在の橿原地域では重要な出来事が2つありました。

 

1つは、幕府による天皇陵の修築と治定事業(不明だった天皇陵の位置を調査して決定すること)によって、神武天皇陵が現在の位置に定まったことです。

 

2つ目は、孝明天皇の大和行幸(天皇親征と神武天皇陵参拝)が尊攘派公家たちによって計画され、それに合わせて「天誅組」が組織されたことです。

 

天誅組の志士たちは挙兵し大和五條の代官所を襲撃しますが、京都では公武合体派によって尊攘派が追放され(八月十八日の政変)、天誅組も壊滅しました。

 

神武天皇陵の治定と、新しい日本のあり方を模索する志士たちの挙兵は相互に関係していたのです。

 

明治維新への胎動と橿原の地は密接な結びつきを持っていることが分かるでしょう。

 

本展では、治定前の神武天皇陵の絵図、天誅組 吉村虎太郎が佩用した刀、同じく天誅組の一員だった北畠治房が奉納した薙刀に加え、維新後に描かれた神武天皇陵墓図などをご紹介します。

幕末から明治期の神武天皇に対する人々の思いを感じていただければ幸いです。

令和5年06月25日

宝物館次回企画展と臨時休館延長のお知らせ

天誅組 吉村虎太郎佩用刀


7
15()825()の間、企画展『神武天皇陵と天誅組』を開催致します。
尚、開催に伴う展示替えのため、宝物館の臨時休館を714()まで延長致します。
皆様には御迷惑おかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

令和5年06月05日

【6/12(月)より】宝物館臨時休館のお知らせ

展示替えに伴い、612日(月)~30日(金)は臨時休館とさせていただきます。

皆様には御迷惑おかけいたしますが、何卒ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

令和5年06月02日

【お知らせ】6/2(金)宝物館 臨時休館

荒天により、宝物館は本日6月2日(金)午後1時より臨時休館いたします。
皆様にはご迷惑おかけいたしますが、何卒ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

令和5年03月31日

【6/11(日)まで】企画展 織田有楽斎と柳本陣屋御殿

 橿原神宮の境内には、文華殿と呼ばれる建物があります。これは、かつて柳本〈やなぎもと〉藩の陣屋御殿〈じんやごてん〉として天保 15 (1844)に建設されたもので、昭和 41 (1966) に天理市柳本町より移築しました。 文華殿は江戸後期の大名居館の格式を今に伝える点が評価され重要文化財に指定されています。

 現在、令和2年より奈良県に委託して保存修理が進められています。建物全体を持ち上げる揚屋〈あげや〉工事を含む修理は6年にわたり行われます。本年4月~5月に実施される修理中の内部公開に合わせて、御殿内を装飾する「鳳凰の欄間」や、 織田有楽斎〈うらくさい〉ゆかりの顔輝筆・織田頼長讃「達磨図」(写し)などを展示します。

【期 間】
令和541日(土)~611日(日)

【時 間】
土・日・祝休日 9~16
平日      10時~15
5/1()2()9時~16
※臨時休館あり

【入館料】
大人      300
中・高・大学生 200
小学生以下   無料
20名以上の団体は1割引

【場 所】
橿原神宮 宝物館(崇敬会館内)

LINEで送る