お知らせ

平成30年09月02日

『第10回 お伊勢参り落語会』開催のお知らせ

来たる10月1日(月)に三遊亭栄楽氏主催の落語会『第10回 お伊勢参り落語会』が橿原神宮にて開催されますのでお知らせ致します。

【日 時】平成30年10月1日(月)午後4時より
【場 所】橿原神宮 貴賓館
【入場料】1500円
【内 容】
 一、笑いの作られ方とその根源
  ~笑いいっぱいの落語「目薬」~〈50分〉
   〈休憩 10分〉
 一、お伊勢さんと笑い、伝統芸能
  ~神様仏様が心のありようとなった!~〈50分〉
【お問合せ】  栄楽倶楽部(sanyuutei3@gmail.com) oisemairirakugokai 〈三遊亭栄楽氏プロフィール〉
昭和34年12月16日福岡県嘉麻市大力生まれ。昭和59年 皇學館大学卒業後、神官の資格を得る。4月7日、五代目三遊亭円楽入門「栄楽」と命名される。平成3年 10月真打昇進。平成20年 皇學館大学非常勤講師。「笑いの誕生と落語の確立」をテーマとして授業を持ち、東京から伊勢に通い続けている。平成21年 「お伊勢参り落語会」を毎年恒例化し、平成30年で10回目となる。江戸時代の装束を再現し、徒歩でお伊勢参りをした。全国の神社で落語会を企画し、その売り上げを奉賛金としている。「伊勢神宮平成の御師」を自称する。平成24年1月20日「第97回大島落語会」で脳幹出血を発症。命がけで高座を務める。後遺症もなく復帰を果す。

平成30年07月04日

活力ある次の半年間に向けて

7月が始まりました。

境内では蝉の声も響きはじめ、梅雨明けを間近に感じさせるかの様な青空が広がっております。 橿原神宮では、1年の折り返しとなった6月30日(土)、御社殿の清掃と夏越大祓がとり行われました。御社殿清掃では、本殿をはじめ、神職らが普段手の行き届かない部分を中心に念入りに清掃を行いました。 午後からは、半年間の心身についた罪けがれを祓い、清める神事である夏越大祓が斎行。天候が心配されましたが何とか持ちこたえ、強い日差しが照りつける程の天気へと回復。 神職等職員らと共に、御参列いただいた皆様により読み上げられた大祓詞(おおはらえことば)によって、その場の空気が一体となった様に感じられました。 当日は約500名の皆様に御参列をいただきまして、誠にありがとうございました。

大祓が皆様にとって、日々の罪けがれを祓い、次の半年間の日々を活力あるものとするきっかけになれば幸いでございます。

平成30年07月02日

「さらら姫」就任報告の為、橿原神宮へ御参拝

本日「さらら姫」の皆様が就任報告にお越し下さいました。

橿原市観光親善大使である「さらら姫」は、平成7年「ロマントピア藤原京’95」の開催PRをする為、「キャンペーンレディ」として活動を開始され、一過性で終わらせることなく、橿原商工会議所に引き継がれ「かしはらキャンペーンレディ」として継続をされます。

その後、「橿原市観光親善大使さらら姫」と名称がかわり、本年で10代目になられます。

当日は、大変蒸し暑い気候にも関わらず、爽やかな笑顔で参拝に臨まれたさらら姫の皆さん。これから1年間、橿原市の魅力を広く宣伝、告知活動されます。

皆様方のご活躍を、心よりお祈りしております。

〈正式参拝後、内拝殿前の外院斎庭にて〉

平成30年06月18日

【受付開始】平成30年 林間学園

本年で69回目を迎える林間学園の申込みを開始致しました。

橿原神宮社務所にてお申込受付を行っております。
(申込み書のみ橿原神宮WEBサイトでもダウンロードいただけます。) 皆様の御参加をお待ち申し上げております。

平成30年06月11日

特別講演を開催致しました

6月9日(土)、14時より橿原神宮会館にて皇學館大学 文学部 国史学科教授でいらっしゃいます遠藤慶太先生による特別講演が行われました。今回の講演会は2年後に御鎮座百三十年祭を迎えるにあたり戦後の橿原神宮史編纂並びに神武天皇論について三重県 伊勢市にある皇學館大学の先生方に御執筆いただいている経緯から実現を致しました。「神武天皇の末孫」として―近世の神武天皇―」と題したこの度の講演会は先生が実際苦労の中、手にされた大変貴重な史料写真等を元にお話をいただきました。

テーマとして大変難しい題材ではございましたが、先生の巧みな言葉選びにより、大変分かり易い講演となりました。

また、約2時間と長丁場にも関わらず、来場者の方々は熱心に先生のお話に聞き入っていらっしゃいました。御来場の皆様におかれましてはお忙しい所お越しいただき、誠にありがとうございました。

LINEで送る