お知らせ
令和7年04月19日
「下種奉告祭」斎行の御報告
4月17日(木)午前10時より「下種奉告祭」が斎行されました。
「下種奉告祭」は、新嘗祭をはじめ年中諸祭典にお供えするお米の種を播くにあたり、毎年4月に執り行われます。
祭典では斎主の祝詞奏上に続き、御神前お供えされた「忌種:清浄な籾種」が斎主より作長へと授けられました。
忌種から育てられた苗は、6月斎行の「御田植祭」にて神饌田へと植えられます。
令和7年04月19日
4月17日(木)午前10時より「下種奉告祭」が斎行されました。
「下種奉告祭」は、新嘗祭をはじめ年中諸祭典にお供えするお米の種を播くにあたり、毎年4月に執り行われます。
祭典では斎主の祝詞奏上に続き、御神前お供えされた「忌種:清浄な籾種」が斎主より作長へと授けられました。
忌種から育てられた苗は、6月斎行の「御田植祭」にて神饌田へと植えられます。