お知らせ

令和6年05月27日

「吉野川初鮎奉献祭」斎行の御報告

5月25()午後3時より神楽殿にて「吉野川初鮎奉献祭」を斎行致しました。

『日本書紀』には、御祭神 神武天皇が東征の際、大和国 丹生の川上で戦の勝敗を厳瓮いつべ(酒の入った壺)と魚(鮎)を用いて占ったと記されています。

この故事により、橿原神宮には昭和15年より岐阜県・長良川の鵜飼開きで取られた鮎が、御神前に奉献されています。

しかしながら、御祭神に縁の深い吉野の地で取られた鮎の奉納は近年例がありませんでした。
そうした中、このたび川上村漁業協同組合より丹生川上神社にうかわかみじんじゃ上社かみしゃを通じて62日の鮎釣り解禁を前に、成育調査の試し釣りで釣られた鮎を奉納いただく運びとなりました。

祭典では、当日に釣られた鮎18匹が川上村漁業協同組合長より斎主を通じて御神前にお供えされました。
その後、祝詞奏上に続き、神楽「鈴舞」を奉奏し豊漁・釣り人の安全を祈念致しました。

お知らせ一覧に戻る
LINEで送る