夏越大祓なごしおおはらえ

(6月30日/午後3時より)

  • 夏越大祓
  • 夏越大祓
  • 夏越大祓
  • 夏越大祓
 大祓は、私達の祖先が古来より、6月と12月の晦日に行ってきた祓いの行事です。祓いとは、けがれが除かれ本来の自己に還ることを意味しています。
 
 日々の生活の中で知らず知らずのうちについてしまった罪や心身のけがれなどを形代に移し、祓いを行うことにより元来神々からいただいた清浄な心身に立ち返り、次の半期を日々健康で平穏無事な生活を願う伝統行事が大祓です。
 
 宮中でも天皇陛下の節折(よおり)の御儀と共に大祓の行事が行われています。橿原神宮では、この意義深い大祓を古儀に則って行い、広く御崇敬の皆様方の厄災を祓い清め、身体健全・家運繁栄・社運隆昌を祈願致しております。

【令和5年】夏越大祓・夏越神楽祈祷

 本年の「夏越大祓」・「夏越神楽祈祷」は、皆様へ御参列の運びとなりましたので、以下の通りお知らせいたします。

【夏越大祓】
日時:6月30日(金)午後3時
場所:斎館前庭を予定
※雨天時は神宮会館での斎行となり、御参列頂けます。


【夏越神楽祈祷】
日時:7月1日(土)午前11時30分
場所:神楽殿

御奉賛について

夏越大祓のお祓を御希望にて、当日御参列いただけない皆様には形代など御案内印刷物を郵送申し上げますので、お電話にてお申し込み下さい。

形代(かたしろ)の取り扱いについて(御案内をお受け取りの方)

人形代に下図の様に、氏名・年齢(数え年・満年齢どちらでも結構です)を書き、その形代で頭・胸・両腕等をなでてから、一切の罪けがれをこの形代に移すように祈念を込め、息を三度吹きかけて下さい。

車形代には、車両番号とお名前をお書きになり、車の四方をなでて下さい。形代はまとめて返信用封筒にて御送付下さい。余りました場合はその分も一緒に御送付下さい。

形代は人形代5枚、車形代2枚入れてあります。不足の場合は御家庭で同じものを作っていただいても良いですし、さらに多くの枚数を必要とされる方は、不足数をお知らせいただければすぐに御送付いたします。

祭典・行事一覧に戻る
  • 「文華殿」保存修理事業について

御奉賛についてのお問い合わせ

よくある質問
お問い合わせ

橿原神宮 奉賛部(ほうさんぶ)

〒634-8550 奈良県橿原市久米町934

電話:0744-22-3271

FAX:0744-24-7720

受付時間 午前9時~午後4時
LINEで送る