平成30年4月21日
『下種奉告祭』斎行
橿原神宮では、祭典にお供えするお米を作る為の「斎種(ゆだね)」を蒔くことを奉告する『下種奉告祭(げしゅほうこくさい)』が執り行われました。

〈奉告祭後半、斎種を斎主が作丁へ授けている様子〉

〈この斎種が神饌田に蒔かれ、大切な稲へと生長してゆきます。〉
平成30年4月21日
橿原神宮では、祭典にお供えするお米を作る為の「斎種(ゆだね)」を蒔くことを奉告する『下種奉告祭(げしゅほうこくさい)』が執り行われました。
〈奉告祭後半、斎種を斎主が作丁へ授けている様子〉
〈この斎種が神饌田に蒔かれ、大切な稲へと生長してゆきます。〉
平成30年4月4日
「橿紋御朱印帳」は橿原神宮の社紋である、カシの葉が控えめに刻印され、老若男女どなたにでも持っていただきやすい御朱印帳となっています。
本御朱印帳は時期によって表紙の色目を替え、季節感溢れる点も魅力です。今回は薄紅色の春らしい一冊となっております。
日中の気温もずいぶんと高い日が続き、行楽シーズンが到来。是非とも新しい御朱印帳を持って、社寺仏閣へお出掛けになってみてはいかがでしょうか。
———————————————————————————————————
橿紋御朱印帳(春季版)〈限定500冊〉
【初穂料】1,000円
※クリアカバー付
※御朱印は別途300円頂戴いたします。
———————————————————————————————————