明治天皇の御太刀のほか、日本を代表する名匠たちによる逸品を展示
宝物館は平成12年に、当神宮の御鎮座百十年記念として開館しました。
創建以来、奉納いただいた明治天皇の御太刀をはじめ、
明治天皇の皇后・昭憲皇太后御奉納の御鏡である「白銀八角鏡」や、
横山大観作の「正気放光」などが展示されています。
また、平成30年に当時の天皇皇后両陛下より下賜された銅鏡「橿原の杜」も御覧いただけます。
正倉院に伝わるものと同時代の唐鏡など至宝の名品が収蔵されています。
- 開館時間
-
午前9時~ 午後4時 午後2時 土・日・祝休日 開館(平日は要予約)
※令和4年1月29日(土)から当面の間、開館時間を短縮いたします。
午前10時~午後2時 土・日開館(平日は要予約)
- 入館料
- 大人:300円/中・高・大学生:200円(但し20名以上の団体は1割引)
※小学生以下は無料